すべての代理店様、お客様に「安心」を
Image
Feature
協会の概要

会員がお客様に対して、永続性を持って 最善のサービスを提供することを第一とし
あわせて保険業界、代理店の成長・発展に寄与する

保険代理店業界におきましては、コンプライアンスの遵守、個人情報保護法をはじめとする法令順守への対応など、多くの課題を抱えております。 このような課題に対して、代理店が保険販売の担い手として、課題を自ら解決できる能力を備えることは、保険代理店の企業防衛上欠かすことの出来ない重要なテーマであるということは言うまでもありません。 しかしながら、これら多くの課題を単体代理店のみで解決することは難しくなってきており、保険代理店同士あるいは保険代理店と保険会社が協調・連携して課題解決に取り組んでいくことが、お客様により良いサービスをご提供するために必要だと考えております。

設立に当たっては、保険会社等関係機関にご理解、ご賛同していただくことが前提であることは言うまでもありませんが、双方が相手方の特性を十分理解し、対等なパートナーであるという認識のもと、それぞれの強みを活かし合える組織化を行うことにより、それぞれが単体で行う以上の相乗効果が生み出されるものと確信しております。

以上、お客様の立場に立ち、永続性をもって多様なニーズ等に応え最善のサービスを提供すること、合わせて保険業界、代理店の成長・発展に寄与することを目的として「保険乗合代理店協会」を設立いたしました。主旨等をご理解、ご賛同いただき、「保険乗合代理店協会」に参加下さることを期待しております。

Greeting
理事長挨拶
Image

お客様に信頼され、
最善の利益を提供できる質の高い、
健全な代理店、募集人へ

ロシアによるウクライナ侵攻の勃発により世界中の人々が悲しみと不安に暮れており、連動する世界経済も予断を許さない状況が続いております。また、一昨年から猛威を振るってきた新型コロナウィルスも、変異を繰り返しながらオミクロン株と化し、重症化リスクは低下したものの、まだまだ晴れやかな状況ではありません。この二つのネガティブな外的要因により、世界経済はもとより日本経済、そして保険業界にも大きな影響を与えています。

更に保険業界では、金融業界全体が顧客本位の業務運営を求められる中、2つの要因が変化を加速させようとしています。
1つは「保険会社向けの総合的な監督指針」の改定です。
この改定により、民間保険は公的保証制度を補完することが使命であることが明文化され、意向把握確認や募集人教育において、より明確な体制整備を行う必要性が求められるようになりました。
もう1つは、生命保険協会様主導により2年間に渡り議論を重ねてきた「代理店業務品質のあり方等に関するスタディーグループ」(以下SG)の内容が取りまとめられ、いよいよ2022年度からスタートすることです。
このSGにより、消費者にとって理想的な代理店として求められる取組みを「業務品質評価基準」として210項目の基準に取りまとめられました。

この2つの取組は、間違いなく乗合代理店を更なる顧客本位の方向に成長させるでしょう。
我々は、この外的内的要因をポジティブに捉え、「真の顧客本位とは何か」の原点に立ち戻り、乗合代理店の価値を再構築していく機会ではないかと捉えています。
本年も引き続き生命保険協会様とは「代理店 業務品質検討 WG」において協調連携しながら業務品質の向上に取り組むとともに、弊協会活動(定例会、業務品質向上委員会、生産性向上委員会等)の中でも、「あるべき乗合代理店の理想像」を追求していく所存です。また、弊協会が乗合代理店を健全に発展させるための支援団体として永続的に発展するための組織体制の変革にも取り組んでいく所存です。

そして、「安心」「安全」が最優先の今だからこそ、保険商品という社会インフラを提供することを使命とし、この業界に誇りとやりがいを持って働こうとする若者たちに保険ビジネスの魅力を伝え、優秀な人材を招き入れていくための啓蒙活動の必要性を感じています。我々保代協はこの大きな課題も重要視し、団体としてその解を求めながら粛々と活動を行っていく所存です。 皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

一般社団法人保険乗合代理店協会
理事長 水野 明

今年度スローガン

弊協会の方針である、

顧客本位の業務運営を徹底し、乗合保険代理店を健全な業界にするとともに、消費者や社会から信頼される業界に発展させていこう。~乗合保険代理店健全化のために有益な情報提供と啓蒙活動を推進し、業界全体の業務品質向上を追求し続けます~

というスローガンの下、引き続き、乗合保険代理店の健全化に向けた啓蒙活動や募集品質、業務品質 向上のための情報提供やアドバイスを積極的に行う所存です。

Activity
活動内容・活動方針
2022年度取組み
  1. 会員への満足度向上
    1. 会員ニーズの把握のためアンケートの複数回実施
    2. 活動趣旨啓蒙の強化
    3. 全体会議・定例会等のリモート参加
  2. 協会に相応しい事務局体制の確立
    1. 認知度向上のためのホームページの活性化
    2. 生保協会・日本代協・ファイナンシャル・アドバイザー協会等との連携強化との連携強化
    3. 金融庁・厚労省・政界とのコミュニケーション継続
  3. 会員拡大委員会
    1. 保険業法改正、顧客本位の業務運用方針から、今年度は生保協会の業務品質評価が始まります。
    2. 今後の代理店経営に役立つ情報共有の場としての弊協会では全国の代理店が共有できる情報を発信いたします。
    3. WEBによる継続的な情報発信
    4. 活動内容のご案内
      1. 所属会員HPとの連携
      2. オブザーバー参加の勧奨
      3. アドバイザー会員の情報発信活用
      4. 隔月でのセミナー動画公開
  4. 本年度も合同員会形式を継続
    1. 生産性向上委員会/募集品質向上
組織図
Image
Member
会員会社一覧
正会員
準会員(大規模)
準会員(大規模以外)
パートナー会員
特別会員
アドバイザー会員
Akasaka head office

107-0052
東京都港区赤坂7丁目10-6 ストークビル赤坂 8F
TEL 03-6884-1181 / FAX 03-6736-0677

ACCESS
CONTACT US
新規入会・各種お問い合わせ
Gallery
Akasaka head office

107-0052
東京都港区赤坂7丁目10-6 ストークビル赤坂 8F
TEL 03-6884-1181 / FAX 03-6736-0677

© hodaikyo.com